【公式】萩阿武の地酒、日本酒を「萩酒米みがき協同組合」ロゴ

岡崎酒造OKAZAKI SYUZO

有限会社 岡崎酒造場

岡崎酒造OKAZAKI SYUZO

酒蔵の特徴POINT

岡崎酒造 酒蔵の特徴

景勝地長門峡
阿武川の清流沿いの酒蔵

長門峡から流れる阿武川の清流で育まれた水を使用。
酒造りは11月から3月までの冬の寒さを利用した寒造りで毎年異なった気候に合わせながら酒造りをしています。
2010年からは完全無農薬米のイセヒカリ米を使用した純米を造っています。萩が産地でもある柚子と橙(夏みかん)を使用した日本酒ベースのリキュールもあります。
仕込み水…景勝地「長門峡」から流れる阿武川の伏流水を使用。
国税庁所定分析法:全硬度(ドイツ硬度) 1.6 軟水

酒蔵の歴史HISTORY

岡崎酒造 酒蔵の歴史

山口県北部の城下町萩市(旧川上村)の山の中、景勝地「長門峡」の近くで大正13年より創業しておりましたが昭和45年阿武川ダムの建設により萩市の上流にあたる現在地に移転いたしました。
長門峡(ちょうもんきょう)と言う酒名はこの景勝地の名前に由来します。 阿武川の清流で育まれた水を使用したお酒です。
伝統で受け継がれた味わいに、新しい味わいをプラスさせより良い酒造りを目指し日夜奮闘しております。
リキュール酒は、日本で唯一天然の自生の木がある川上の柚子を使用した清酒ベースの「ゆずリキュール」、萩の名産「橙(だいだい)」(夏みかん)を使用した「だいだいリキュール白小花」などの珍しいものもございます。
平成21年より 完全無農薬米のイセヒカリを使用した純米酒も造っており「エコやまぐち」の認証も頂いております。
萩市の農家・酒蔵(6蔵)と消費者が2018年10月に田植えをし2019年5月にみんなで稲刈りをした特A山田錦を萩市で精米したオール萩のお酒、2020年3月限定2020本で「みがき6」を発売。

代表ご挨拶GREETING

岡崎酒造 代表ご挨拶

酒造りへの理念・モットー
「日本酒らしい日本酒」米の魅力を引出す事に徹した酒造り
日本酒造りにもっとも大切な「米」「水」、大津杜氏の技を受け継ぎこだわり抜かれた製法、
お互いの意思疎通を密にし、酒造工程に反映させていくチームワーク。この3つをベースに、味がのった中にもキレがある飲み飽きしない酒造りを目指しております。
酒造りにおいて、洗米はうまい酒の土台づくりでもあります。米の浸漬時間(水分含有量)はお米の出来具合によって毎年微妙に変わってきます、 毎年の米の出来具合を慎重に確かめ常に酒造り1年生という気持ちを忘れずに取り組んでおります。
酒の味、香りに大きな影響を与える麹づくりにこだわり2018年麹室を新調し湿度、温度の管理を徹底し、麹菌が働きやすい状況を常に保てるよう気を付けております。
杜氏として、受け継いだ技と伝統の味わいに新しい味をプラスできるよう日夜追究していきたいと思います。
今年令和2年という年はかつて先人が生きてきた時代を振り返っても、初めて味わう先の見えない年となりました。 このような大きな転機に遭遇し、我々も酒造り・生活設計を根本的に再検討する時期でもあります。弊社も時代に合った新しいスタイルへ摸索中です。

主な販売商品LINE UP

岡崎酒造

名称有限会社 岡崎酒造場
代表者代表取締役社長 岡崎考浩
住所山口県萩市川上464-1
電話
FAX
TEL 0838-54-2023 
FAX 0838-54-2220
URLhttps://www.chomonkyo.com/

日本酒が想いをつなぐ、結ぶ

ここ山口県萩市、阿武町から

  • SNS情報発信中
  • 萩酒米みがき協同組合公式Facebook